暮らしのしおり

日常を愛する主婦のブログです。

厳選されて残ったポストカード

こんにちは。


少し前に夫の実家から、30年以上生きるミドリガメを譲り受けたので、毎日水換えに忙しい日々。30センチくらいあってとっても大きくてわたしは触れない。
暑くなってきてから匂いが大変なことになっているので、排水ポンプを使ってちまちま水換えしています。




あと最近はいろんなものを手作りするのが楽しくて、バナナケーキやレモンシロップ、餃子など色々作っています。
子どもたちが元気なのでわたしの心の余裕もあるようです。笑
バナナケーキは体のことを考えて米粉でもよく作るのですが、やっぱり小麦粉の方が断然おいしくて好き。



そうそう、わたしが昔から気に入っている絵があって、エドゥアール・ヴュイヤールという人の「ベッドにて」という作品です。
全然美術には詳しくないのだけど、この絵は大好き。
たしかフランス旅行のとき、オルセー美術館で買ったこのポストカードをもう15年くらい大切に持っています。
なんだか妙に惹かれて、暖かい気持ちになって大好きなんです。
寝方もわたしに似ていてなんか自分を見てるみたいなのもあって。
数年前に松浦弥太郎さんの本「泣きたくなったあなたへ」の表紙に使われているのを見つけてびっくりしました。
旅行へ行くたびにポストカードをつい買ってしまったのを、引っ越しのたびに断捨離を繰り返し、このカードはまだ大切にしています。

人間って基本的に集めたりたくさん持つのが好きな習性みたいなものがあると思うんです。
すごく好きでもないけど、それなりにかわいいポストカードがたくさんお気に入りの缶に入ってるだけでちょっと心が躍りますよね。
物を減らしたいタイプのわたしでもその気持ちはあります。
だけど、そういうのが少しずつ溜まっていって、さらに家族の分となると、年々物が増えていって、どんどんごちゃごちゃしてきて風通しが悪くなる。
だから、わたしはなるべくちょっと好きなものも減らしていって、すごくお気に入りで絶対捨てたくないものを残すようにしています。
それがなかなか難しいのですが、やっぱり綺麗になっていく空間を見るのが好きでやめられません。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村