こんにちは。
昨日作ったりんごのケーキがおいしくて止まらない。カフェインレスのコーヒーがあったのでコーヒーと。たまに飲むコーヒーのおいしいこと!
今日は免許の更新に行こうと思って外へ出たけど、国道の路面に雪が結構あって、わたしの運転技術では無理だと引き返しました。
はぁ、冬生まれな自分が辛い。。
なかなか峠を越えて札幌まで1人で行けません。
諦めて日曜日に夫と行くことにします。
それにしても寒い毎日ですが、皆さんのところはどうですか?
今月から実家で柴犬の赤ちゃんを飼い始めたんです。はぁ、かわいい〜
縁があって近くで生まれた子犬を譲り受けることにしたそう。
送られてくる写真がかわいすぎて癒されています。
さらにそのすぐあと姉が第三子を出産しました。
しばらく実家で過ごしているため、上の子2人と新生児、さらに子犬までいて相当にぎやかな実家になっている様子。
今月末にはわたしが子ども2人を引き連れて帰るのでどうなることやら。
こんな感じでわたし(3姉妹)の実家は常に娘たちが出入りしているのでとてもにぎやかです。
30の妹はまだ実家に住んでいるし、正社員で働く姉は保育園のあとの子守を毎日親に頼んでいるし、親たちは頻繁にわたしたちに会いに北海道まで遊びに来る。
それに対して夫(2人兄弟)の実家は、息子2人が近くに住んでいても数ヶ月に一度しか訪れない。数ヶ月会わないこともある。
義母は孫の面倒を見たくなさそうだし(意地悪ではなくて自分の予定最優先タイプ)、義父は口数が少なく1人でいるのを好むタイプだから、その空気を察して私も義理の妹もだんだん距離が離れていった感じ。
それぞれの考えや生活、大事にしているものがあるから、それぞれが幸せならそれでいいのだけど、もうちょっとわたしの実家と義実家の間のちょうどいい実家というのは存在しないのかと思ってしまう。
頻繁に泊まりに来たり来て欲しがったり旅行に行きたがる実家と、一年に1、2度子守をお願いするにも快く頼まれてくれない義両親と。。。
うん、すごい対極。
ほどほどに仲良くして、たまにお願いしたら喜んで孫と遊んでくれるちょうどよい親はいないのか。
、、、わたしがわがままなだけですね。
将来わたしはちょうどよいおばあちゃんというものになりたいけど、いざ自分がなったら同じように自分本位になってしまうのでしょう。
今から仲のいい友達に、わたしが将来お嫁さんを困らせていそうだったら注意してねと頼んでいます。