こんにちは。
夫も今日で仕事納め。
子どもの冬休みの行事も今日で終わった。
そして、明後日には本州の実家に帰省の予定です。
実家は中部地方です。
子どもを持つ前は旅行が大好きで、海外旅行にもたくさん行っていました。
旅行のために働いていたような生活だったように思います。
一つ旅行が終わるとまた次の旅行を計画するのが大好きでした。
子どもを持ってからは、子どもの体調不良で何度も計画がダメになったことがある。
もう予約恐怖症と言っていいと思う。
決まった予定が近づくと、ドキドキピリピリしてしまう。
だから、わたしは自分がご機嫌でいるためになるべくいろんな計画はしない。
ただ帰省となるとそうはいかないから、特に年末年始の飛行機のチケットは数ヶ月にとっています。
そんな中最近も夫がインフルになって、次男も咳が出てたし、一度は帰省を諦めかけた。
実家で飼い始めたかわいい子犬や姉が出産したばかりの新生児に会えないのかと落ち込む日々。
昨日からみんな復活して、帰省できるかもと希望か見えてきました。
でも最悪なことを考えて、まだ喜びません。
ダメかもという気持ちを持ちつつ、なるべく平常心で準備を始めようと思います。
最後のお掃除や大物の洗濯など済ませて、お正月飾りも出しました。
ツリーやクリスマス飾りもしまった。
あとは体調だけ。
日曜日の帰省にむけてのんびりすごします。