暮らしのしおり

日常を愛する主婦のブログです。

風通しの良さ

こんにちは〜!

お久しぶりです。

子どもたちの運動会が終わり、それに合わせて来ていた両親が帰り、その後遊びに来た妹も帰りました。
楽しかったには楽しかったのだけど、わたしの愛する日常が戻ってきてうれしい。
外食やお茶の時間が増えて、案の定肌が荒れてたのだけど、粗食に戻したら落ち着いてきました。
なんだか食べ物の影響が肌に現れ過ぎて、自分が怖い。笑
というかここ数年肌が荒れてたのは、知らずに好き放題食べていたからだったのだな。
好きなものを好きなだけ食べられない体質の自分の体質を恨みつつ、肌のために粗食で生きていきます。

しばらく物や人が多かった時間を過ごして、わたしは風通しの良さを大切にしてるんだと気づいた。
全員が起きたら窓を一回全部開けたいし、物を少なくしたいし、狭い場所に人が多いのもいや。
数日なら家に人が増えても耐えるけど、家族が帰ったあとに家族の物もなくなり、いろいろ片付けて家がすっきりするとすごく気持ちがいい。
わたしの親や妹は、起きても部屋の窓も開けないので、わたしが開けていて、そういうのも一緒に育った家族でも違うなぁと思った。

日当たりよりも、家の新しさよりも、風通しがよいだけでなんだか気が良くなる感じがする。
大好きな家でももっとこうすればよかったと思う箇所がたくさんあるのだけど、物を減らして窓を開けていれば、どっちでもいっかと思えてしまう。
新鮮な空気が入ってくるだけで、どんな家でもおっけーだ。
そのために物を減らして、空気が循環できるようにしておきたい。
本当は棚とか引き出しも全部開けておきたいくらい。

窓を気兼ねなく開けておける今の季節はうれしい。
今日も風通しのために、せっせとゴミを集めます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村