暮らしのしおり

日常を愛する主婦のブログです。

苦手なセレモニースーツの調達

こんにちは。

この土日は最後の(と思われる)雪がたくさん降ったけど、たぶん今日から春なので路面の雪は溶けるでしょう。
うれしい。


今週は次男の卒園式です。
卒園式と言えば、母であるわたしも服を用意しなければいけません。
デニムやスウェット、綿素材が好きなわたしにとってテロテロした服を選んで着ないといけないのは苦行です。
もちろん長男のときと同じ黒のセットアップを着る予定なのだけど、それだけ着るとお葬式のようになってしまう。
持っている小物が微妙だったので、パールのちょっと華やかで長めのネックレスとインナーでレースっぽいのはもう一度用意しようと思って、都会(札幌)まで行ってきました。
なんとか調達したけれど、着たくて買っているわけではないから悩んで疲れる。
そもそも、持っている服を着て買い物に行っているわけではないから、これが持っているスーツに合うのかがわからない。
そもそも正解もわからない。
いっそのこと着物で行きたい。。。
はぁ、疲れた。

決して主役ではないけれど、大人として、門出を祝う立場として、それなりにTPOに合わせないといけないので派手すぎず地味過ぎずの無難が難しい。
もう、最後は「誰もわたしのことなんて見ていない」を心の中で唱えて買い物してました。
無事に元気に出席できたらおっけーです。


ちなみに今日は最後のお弁当でした。
長男のときから合わせると5年間、お弁当生活も一旦終わりです。

(ピックに名前が書いてあったのでドラえもんだけ切り取りました)




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村