こんにちは。
雪が降っています。
明日も降るそうで、きっと明日、明後日の雪かきがこの冬最後になることを祈ります。
そうそう、最近お財布や通帳、現金の置き場所を2階寝室にあるウォークインクローゼットの中にちゃんと作りました。(遅い)
風水とか気にする方にとっては怒られてしまいそうなのですが、一番長くいるキッチンに必要なものは全てまとめて置いていたのです。
こんな感じでキッチンの背面の棚一番下に、子どもの書類や文房具などと一緒にお金関係のものも置いてしまっていました。
子どものおもちゃや本以外の棚がうちにはなく、ここしか置き場所もなかったからです。
でもお金関係のものは火を使うキッチンの近くには置くのは良くないそうで、知ってはいたものの便利だからとそのままにしていました。
あるとき、子どもがちょっとした怪我をしたり、気持ちがモヤモヤしたりした日があって、なんとなくここを変えようと決意。
今ではこんな感じで、通帳類や現金、わたしのノート類の入った引き出しを2階のウォークインクローゼットへ持ってきました。
この引き出しの上のステンレスの丸いお皿がわたしのお財布の置き場所です。
日の当たらない暗くて冷えた場所に、金属などの冷たいケースにお財布は置くといいそうで、家にあったキャンプ用のお皿をお財布のお家にしてみました。
こうやって物の場所を移動して物も居心地よくしてあげると、気持ちがいいです。
大好きなお財布(とお金も笑)なので居心地よくいてほしい。
2階に上がってしまうのは手間ですが、メリハリがつきます。そして運動になる。笑
書類も溜まりがちなのですが、定期的にビリビリに破いて捨てるとストレス発散になります。
トイレ掃除などと同じで、ものをちゃんとしまうと気持ちもすっきりしてちゃんとした生活を送っている気持ちになれてなかなかいいです。