暮らしのしおり

日常を愛する主婦のブログです。

クリスマスケーキは家で作る

こんにちは。


(去年の子どもと作ったクリスマスケーキ)


学校や幼稚園の2学期も終わりが見えてきました。
子どもたち、今年もよくがんばりました。


クリスマスケーキは今まで買っていたのですが、予約や雪の中運転しての受け取りが面倒で、去年初めて手作りをしてみたのです。
やってみるととても簡単で、おいしい。
なぜかスポンジは難しいという先入観があったのですが、本当に簡単です。

こちらのクックパッドのレシピで作りました。
https://cookpad.com/jp/r/20306478

スポンジの材料は、卵と砂糖と小麦粉(米粉)、油のみでできて買いに行く必要もない。
生クリームだけは美味しいものを使って、フルーツも好きなものでできるし、とてもおいしいです。
飾り付けもお店っぽくやろうと思えばサンタさんの飾りとかプレートを買えばよいし、何より子どもたちとデコレーションすると楽しいです。


本当に値上がりが止まらなくて、シャトレーゼのケーキだっていい値段しますよね。
子どもにはプレゼントも用意するし、食事もちょっと奮発して、ケーキまでとなると結構お金がかかります。
手作りすれば、追加で買うのは、生クリームとイチゴ代くらいなので1000円ちょっとでできる。
余計なものも入っていない。
忙しい時期に量産された高いクリスマスケーキより家でゆっくり作ったケーキもなかなかいいです。

お金をかけずに済ませられるなら、そちらの方がよいので、今年もケーキは作るつもりです。
冬は、雪で楽しみが少ない分、イベントは張り切ります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村